池田不動産

ikeda Real estate

徒歩徒歩、時々鳥撮り


オオワシ                  (2013年11月28日)
2週続けてカラスに振られた、が遠出した甲斐がありオオワシの
飛行を初めて撮れた、先ずはお決まりの遠くの枯れ木


待つこと暫し、今回は何か魚の獲物を掴みドヤ顔で帰って来た











この後此処でお食事


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アリスイ                (2013年11月26日)
此の頃何度か機会を逃していたが予定外で撮れた


こんな近くで撮ったのも初めて、機会をくれた先輩に感謝





今日のアップ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
T池                  (2013年11月25日)
赤い子を捜しに来たが此の頃各地で見かける様になったオオタカが
此処でも低空で何度も近くを舞っていた、これでは小鳥も遊ばない、





早々に諦め、池を巡りて・・・
自慢の冠がまだ見られないカンムリカイツブリ


ミコアイサ♀


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
宿題                   (2013年11月24日)
二週間ほど前にホオアカ?とアップしましたがその後先輩方より
ホオアカで間違いない、と教を頂き決定をします、有難う御座いました
その後の逆光の中のホオアカ


カシラダカ


オマケ、此の頃我が家の庭を時々訪れてくれるジョウビタキ」♂


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コハクチョウ                (2013年11月22日)
湖から近くの池へ移動、予想が当たりコハクチョウ














此方は若


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオヒシクイ                 (2013年11月21日)
毎年何度か此処へは来ているのだが何故か撮ってはいなかった
様な気がする、今回は国の天然記念物に敬意を表して











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サカツラガン(酒面ガン)            (2013年11月19日)
カラスに振られて次の目的地、田圃から近くの湖へ移動
サカツラガンはお休み中、逆光の中粘ったがこれだけ











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
JR16列車の旅                (2013年11月13日)
塩尻、小淵沢、軽井沢経由で4列車に乗り、着いたのは上野、
おのぼりさんらしく、夜の上野のお山の兎狩り姿の西郷さん


今日のお宿、バックで入ってきた寝台特急あけぼので、秋田大館まで、


途中の鳴子峡、車窓から


はくたか、しらさぎ、サンダーバードと乗り継ぎ京都へ、これまで
14列車に乗り、残り2列車(サンダーバードの後姿)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オシドリ                    (2013年11月10日)
Y川、100m〜150m巾ダム湖の対岸のオシドリ、さすがに遠い


餌付けされていないオシドリを撮るのは此のぐらいの覚悟は必要かも





大トリミングもここ迄

 訂正  11月6日にホームページ更新したホオアカが間違いでは?の
ご意見が有りました、オオジュリン?ホオジロ♀?調べれば調べるほど
判らなくなりました、目下検討中、
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ホオアカ                    (2013年11月6日)
何時もの田圃、去年に続き今年も入って来てくれた








昨日に変わり今朝は残り少なくなった稲穂を食べている様だ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ノビタキ                    (2013年11月4日)
時々鳥撮りのノビタキ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山、ISS(国際宇宙ステーション)      (2013年10月30日)
お山のお犬様は何時もながら手強いです、ご機嫌が悪いのか気流の関係か
天空高くに突然現れ殆んど一直線に飛び去る、結果撮れたのは是一枚


オマケのISS、三度目の正直、ようやく点ボケから形が分かる様に撮れた、
左下の光点はISSから分離直後の欧州補給機ATV−4
(ATV−4は11月2日に大気圏に再突入の予定だそうです)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チョウ(鳥)ならぬチョウ(蝶)        (2013年10月29日)
O公園での散歩の途中に居たアサギマダラ
一部で有ると思うが大陸まで渡る蝶として有名になっている


鳥さんの代わりに遊ばれた、このスタイルではピンボケのみ


チョウ撮りついでにクロアゲハ


コスノビを狙っていたのだがハズレ、来たのはツマグロヒョウモン


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合掌の里へ小旅行               (2013年10月25日)
白山スーパー林道の紅葉


白川郷


五箇山


帰りに寄り道をした濁河の雄大な紅葉、カメラでは表現できないスケール、
バスが入れない為隠れた紅葉の名所かも、一見の価値あり


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園のアカゲラ               (2013年10月23日)
今秋初のアカゲラ、定着するのかどうかは未だ分からない
非常に用心深く撮れたのはこれだけ





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
H公園(4)                 (2013年10月19日)
アカショウビン(3)
環境が気に入ったのか途中下車が二十日近くの長期滞在になったようで
十分楽しましてくれた、


H公園の主、T氏のブログによると先週末台風と共に飛び立った様です


一般的にアカショウビンを撮るためには鳥取、長野県、近くても三重県
と他県へ出掛けなければならなかった
それが思いがけず季節はずれのアカショウビンを近くのN市で撮る事が出来た


おそらく再び訪れることの無い事と思い、10日間近く遊んで貰った、感謝











撮った中で一番遅い時間のデーター、(無修正、トリミング無し、縮小のみ)
時間17時26分  ISO2500  F6、3  秒1/8
露出補正―0、3  300mm+テレコン1、4=焦点距離420mm


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
H公園(3)                 (2013年10月17日)
アカショウビン(2)
逆光の中、草地で捕ったのはカマキリ、悪食の見本


時には座りこみリラックスモード








今度は池に飛び込みザルガ二を捕った








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                 (2013年10月14日)
足環を付けた真っ白なハト、是は何?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                 (2013年10月11日)
ようやく夏羽のなごりの♂、ノビタキが撮れた











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
H公園(2)                 (2013年10月4日)
猫を警戒してもぐりこんでいたアカショウビン若


渡りの途中に立ち寄ったみたいだが大休止をしている


3、4年アカショウビンを撮っていなかったが10月に身近で
お目に掛かれるとは思っても居なかった











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
H公園                    (2013年10月1日)
本命現れず、代わりに遊んでくれたカワセミ若








コサメビタキだと思うが?まだサメビタキとコサメビタキの
違いがよく判りません、ご教授をよろしく


病葉?本命?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
T市 119横                (2013年9月26日)
今年も忘れずに来てくれた、コスモス畑のノビタキ














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N市海岸                   (2013年9月24日)
台風一過何か入って居ないかと見に行く、居たのはオグロシギ、
他にエリマキシギが入っていた様だが撮ることは出来なかった


オマケのミサゴ


此方は何時もの田圃、ようやくノビタキが入って来たかと思ったが
まだ非常に用心深く、2日間居ただけでその後4日程姿を見ては居ない


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃 (2)             (2013年9月21日)
4、5日見ていなかったが何時もの鉄塔にオオタカが居た
相変わらず高く遠い、暫らく見ていたが変化が無く移動


電柱の下を通り過ぎるとカラス以外に何かが居た、 振り返って見るとオオタカの若、


カラス二羽に絡まれていた








さすがオオタカ、簡単には引き下がらず意外に健闘していたが
此処は狭い農道、車には勝てず彼方へ飛んだ、
今日も親離れ、子離れ?の未だ出来ないオオタカの親子?が居た


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                   (2013年9月19日)
散歩中にメジロの群れに混じっていた季節はずれのサンコウチョウ?
翌日再確認に行ったが目視では簡単に見付けられたがカメラでは不鮮明の
物ばかり、・・・春に居た個体との関係は?


サンコウチョウが物に出来なかったが代わりに居た是は何?ツツドリ?
此方も撮れたのは是一枚、消化不良の1日


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                (2013年9月16日)
一日置いて青天の鉄塔にいたオオタカ


相変わらずセッカは餌を巣に運んでいる様だ








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何時もの田圃                (2013年9月13日)
昨日に続いて又田圃を見に行く、期待はしていなかったが
オオタカが鉄塔にいた


オオタカは終日高い所に居たが。何処からか現れた若が下を舞って
飛び去って行くと、暫らくし同じ方向へ飛んで行った


鉄塔を見上げていた近くに居た、セッカ


何故か獲物を咥えて今までに無く近くを飛び回っていた


後日分かった事だが近くに巣が有るようだ





上個体に比べチョット尾羽が短いような気がするが?若かな?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ(何時もの田圃)(2)        (2013年9月11日)
若が突然飛んだのと入れ替わりに飛んできたのは成鳥


若の飛んだ方向を暫らく見送った後近くの畦に降りた


この後畦道をキジの様に何かを捜すかのように周りを歩き始めた


暫らくすると又電柱に戻り、直に畦に戻り又歩き始める


理解不能の行動を3度ほど繰り返した


取り込んで見て分かったのだが若も成鳥も時々口を開いていた
親離れ、子離れの未だ出来ていないオオタカの親子か?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオタカ(何時もの田圃)(1)        (2013年9月9日)
散歩に出掛ける時に舞っていたのを確認していたので念の為
帰り掛けにポイントを回って見た、半年振りのオオタカがいた





今から飛ぶよ、と教えてくれる


チョイと飛び上がりこの後隣の鉄塔へ


午後より見に行く、同じ電柱に又居た、今度は正面へ
回り込んで見ると若だった


何故か突然飛んだ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ある日のS川河口(2)            (2013年9月7日)
ソリハシシギのお食事


アオアシシギのお食事


コサギのお食事


オマケのハヤブサ(そろそろ猛禽類も子育てに費やしたエネルギーの
補充時期が来ているようだが)この後ミサゴの様に川面を二度、三度と
飛んでいた、シギ、チ狙いか?


前々にN市海岸、ソリハシシギ若?としましたが、オオソリハシシギ若
の可能性が強いのでは、との意見もあり、目下検討中???


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ある日のS川河口               (2013年9月4日)
アオアシシギ


キアシシギ


アカアシシギ(若)
キアシシギ?アカアシシギ?羽紋、足色、悩みましたが
最後は先輩の門を敲き、アカアシシギ若としました








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
或る日のN市海岸                (2013年9月2日)
ダイシャクシギ


チュウシャクシギ


オオソリハシシギ





ソリハシシギ(若?)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
O公園                     (2013年8月30日)
鳥がいないので名前だけでも・・名残のサギソウ(準絶滅危惧)


咲き始めたシラタマホシクサ(絶滅危惧II類)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
H公園                     (2013年8月28日)
夏の暑さにも負けぬ・・・少々バテ気味だが久し振りに
H公園での五目撮り,キビタキ♂


キビタキ♀


キビタキ若


エゾムシクイ(公園の主、I氏の説による)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コウノトリ                   (2013年8月23日)
お山に居ると、一週間程前には振られたコウノトリが「今は居る」
と先輩より連絡が入る(何時も有り難う御座います、諦め掛けていた
コウノトリのペアーが間近で撮れました)
早々に切り上げ30分程の現地へ
待つこと暫し、程なく1羽が飛んで来て帰りがけにもう1羽














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お山                      (2013年8月18日)
半ば思い付きで涼しいお山へ来たものの、観客が少ないのかお犬様は
飛んではくれない、ならば代役、岩場近くに現れた立派な角の雄鹿


ピンボケごめん、程なく雌鹿も、


お犬様、ワンチャンスの後姿、今日は是にてお山は打ち止め


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アカエリヒレアシシギ              (2013年8月15日)
N市の海辺にやって来た、 武器のヒレを使い泳ぎ回っていた





此方は3年前の7月に近くの田圃に来た個体、エリの赤みが多少濃いか





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口付近(4)               (2013年8月11日)
何時もは対岸の楽園、に居るセイタカシギ、昨夜夜半の豪雨に逃げ出したのか
休耕田三枚ほどに5、60羽が分散してシラサギと同居していた


避難はして来たものの田圃も満水状態、草地でミミズを捕っていたのも居た
おかげで今迄とは違うグリーン一色でのセイタカシギ


去年、オーストラリア?と話題に上がった事も有る固体も居た(前方)








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8月1日訂正                  (2013年8月9日)
ウズラシギだと思うが?と掲載しましたが、既に現地で確認済みの先輩より
タカブシギとの訂正助言を戴きました、有り難う御座いました
生兵法は・・・、今後は慎重に、と不勉強を反省しています
後日撮ったタカブシギ








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口付近(3)               (2013年8月7日)
此処のカイツブリ、去年は3番子までガンバッタようだが
今季も時期的には3番子ぐらいだと思うが?(十日程前)


筒の中に潜り込んだウナギ、其処は仮の宿でも終の棲家でも無かった





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口付近(2)               (2013年8月4日)
ケリの群れの中に居たアオアシシギ





キアシシギ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
S川河口付近                  (2013年8月1日)
夏枯れ、最後の手段は此処、ウズラシギだと思うが?





此方は初撮り、キリアイかな?


小さな鳥が遠くに居て出て来てくれません








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カヤクグリ(同上)               (2013年7月29日)
近くで子育て中の様で頻繁に餌を運んでいた








直目の前に殆んどノートリ


今日のドアップ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ホシガラス                    (2013年7月28日)
O山T自然公園、避暑を兼ねて鳥撮り、2日目は朝から雨


承知で出かけて来たのだがやはり青天で撮りたかった


何故か今年はギャア、ギャア鳴いて居場所を教えてくれる





近くに来てくれたので一寸アップ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ササゴイ                     (2013年7月25日)
去年と同じO川、捕ったのはアユ?


今度は婚姻色の出て来ているウグイ





時には小さいのも


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再度ヨシゴイ                   (2013年7月22日)
ヒナが成長してきた


待っているヒナのために餌を求めて、♀


婚姻色の出ている♂、ヒョットして2番子の期待が・・・


此方は別の♂、近くまで来た





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
バン                       (2013年7月19日)
二十日程前より見ていたバンの巣、ようやく雛が出て来た


確認できた雛は5羽





親は忙しそうに雛に餌を与えながら未だ交代で時々巣に入っていた
抱卵中かと思ったが巣離れ出来ない雛が居た
合計何羽なのかはよく判らないが、5〜10個の卵を産む様だ

3日後には親子ともども付近では見かけ無かった
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
タマシギ(一週間ほど前)             (2013年7月17日)
巣を見付けてから2週間程で無事三羽は巣立ちした様です
(今回は]デーが判らない為ヒナは撮れなかった)


親は余り巣には入らず、近くに居るか食事に急がしそうです


オマケのO公園のカイツブリ親子
此処で以前見た親子も最終的には二羽に減少して居た
此方の親子も無事に育ってほしい


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ不調(夏枯れ、10日程前の在庫)  (2013年7月13日)
何時もは居ないカラスが異様に騒いでいた、何処かに猛禽が?


上空には時としてこんなのも現れる(鳥名不明、不勉強)


こんなのも(此方はハチクマと思うが、羽の欠落は?)

こんな日は絶望的、早々に退散
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キジ(在庫より)                 (2013年7月10日)
ペアーで散歩をしていた処へもう一羽の♀が・・・直に♂がご挨拶に


静観していた本妻?の♀が♂の本気モードが見えたのか割り込み睨み合い


バトルが始まるかと見ていたが一時で意外にすんなりと三羽仲良くなった


3日程して現地へ行くと4羽で仲良しでいた、羨ましい様な、羨ましくない様な


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再度オオルリ                   (2013年7月7日)
巣を盗られた近くには元気の無い番のオオルリが居た、が
此方は子育て中のオオルリの番、ガンバッテ(今度は蛇が心配)








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再度サンコウチョウ                (2013年7月4日)
此の日は良く出て来た方、ななり日(週)むらがある
種類は判らないが猛禽が舞っている時が有る、其のせいかも?








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオルリの巣(6月14日撮る)         (2013年7月1日)
オオルリ、キビタキと言えば此処、だが今年は何故か不人気
人が居ないのを幸い、以前にも盗難にあった同じ場所に巣を掛けた
6月9日(日)には無かった巣が14日(金)に有った(この間に営巣)
21日(金)、28日(金)17時迄は確かに有った、(♀抱卵中)
30日3時、2日前迄有った巣が無い・・・又もや盗まれた
おそらく未だ抱卵中で有りヒナにはなって居ないはず
オオルリは蛇、他の鳥類からヒナを守るため、リスクを犯しても人を信じて
人の出入りの多いトイレの外灯の上を選んだのだが、心無い人が裏切った
人知の関与できない、生存競争の激しい自然界の摂理の中の出来事ならば
やむを得ない事も有るが、今回は違う、趣味のためか金銭の目的か、
私には理解不能、怒りを通り越してただ悲しき出来事
記録として撮っておいた巣を今回アップする侘びしさのみが残った
(一般論的に言えば、巣、ヒナの写真の公開、掲載の弊害でも有る出来事)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
単発的在庫より                 (2013年6月29日)
五位サギ、何を捕ったのかは判らない


鳥に変わって野ウサギ、此方のサギは飛べない、跳ねるだけ


ケリの水浴び


此方は暑さにケリの行水


4日程前に抜けた様だが10日間ほどO公園に居たサンコウチョウ、
撮れたのはこれだけ、情報からすると♀の意見が多い、
昨日アップしたT市M方面のサンコウチョウも♀なのか?
そのほうが話の続編としては希望が出てくる


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
イワツバメ                    (2013年6月28日)
去年と同じ橋(S川)の下、去年に続いて上手く撮れない








オマケのサンコウチョウ、コチラも去年と同じ所
今年の営巣はナシかな


♀と思ったがアップして、アイリング、嘴の色から♂だと思うが?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオハム(東三河の海岸、1ヶ月程前)       (2013年6月26日)
冬鳥として渡っては来るが主に外洋に居る為なかなか目にする
機会が少ない鳥のようだ、話によると少し羽を痛めている様で
そのためか極めて珍しく夏羽が内海に居た


(順光で撮りたかった、後の祭り、今度は早く起きます)


撮っていた時には殆んど逆光で全体に黒っぽく見え気が付かなかったが
パソコンに取り込んで見て一部順光で撮った中に濃いグリーンと
真珠の首飾り?が鮮やかに見えた


これが滅多に見られない綺麗な夏羽、今度はぜひ順光で赤い目も、と俄然
やる気になり再度の機会をと狙ったがチャンスの後ろ髪はもう無かった


痛めている?羽のせいか常に体が傾いて見える


他に人のブログの写真だと胸の辺りに赤紫に見えているのが有ったが
私の撮った中には1枚も無い、光線の加減か?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メリケンキアシシギ(東三河の海岸、1ヶ月程前) (2013年6月24日)
キアシシギとは好物が違うようであまり干潟には居なく、磯、岩礁
に居るようだ、此の日は潮の関係も有ったのか居たのは此処


太平洋側の関東地方で時々観察されているようだが中部地方では
かなりの珍鳥の様、此処へは毎年来ている?との噂さも有る








左側、腹部の白いのが普通のキアシシギ、右側メリケンキアシシギ
なぜアメリカ・・・で無くメリケン何だ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再度ヨシゴイ                  (2013年6月23日)
手強い相手だが前回より少しはましなのが撮れたので














-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
又々ヒクイナ(近くの田圃)           (2013年6月20日)
寄り道をして田圃を覗いて見るとヒクイナが水浴びをしていた


水浴び後のラジオ体操(古ゥ)











苗の間に隠れていたヒナ、久しぶりに見た


今迄見て来た環境とはパターンが違いねぐらの見当も付かず何処に現れるのか
判らなかったが翌日適当に見に行く、たまたま遠くの水路を親が遅れがちな
ヒナを心配そうに見守りながら渡って行くのが見えた


ヒナが確認出来たのは四羽


今度は隣の田圃へ用心深く移動


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再度ヒクイナ(S川河口付近)          (2013年6月18日)
場所変われど相手変わらず、今日の本命には振られたようだ





今日のアップ


ドアップ


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヒナ                      (2013年6月17日)
ヤマガラ


エナガ





セイタカシギ(S川河口付近)
何とも撮影条件の難しい所に居た、私の腕では是が限度






-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
オオルリ♀の水浴び               (2013年6月15日)
場所は前回と同じ所、前回は♂、今回は♀、オオルリの♀と
キビタキの♀の区別はあまり良くは判らないが此の近くでは
オオルリしか見てはいないのでオオルリ♀としました











半月程の間にオオルリ♂♀の水浴びが撮れた


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再度キジ                    (2013年6月13日)
何故か車に近づいて来た、殆んどノートリ





正面を向いてのホロ打ち





オマケのオオタカ(10日程前)
月曜日迄は知る限りは誰も居なかった、今日は何処から聞き付けたのか
6人程が巣の丸見えの所で全員が三脚を立てレンズを巣に向けていた
野鳥によって環境によって撮るルールは変えなければならないと思う
来年以降のこと考えオオタカの巣に入っている雛を撮るには
守らなければならない最低限のルールは守ってほしい
散歩のオッサンが何を五月蝿い事を云っているのかと嫌われたかと思うが
嫌われ役もこの際必要、十分承知の上で悪役を買って出た
散歩が終わって再度見に行く、4人になっていて又五月蝿いのが来たと
思ったのか2人が直に帰り、残った2人に又少々・・・
来年もオオタカが巣に入るように刺激を与えず温かく見守ってください


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヨシゴイ(H池)               (2013年6月11日)
市街地の中に有るさほど大きくも無い池にナゼか毎年ヨシゴイが来る
K市長さん、ヨシゴイが営巣する今の環境を何時までも守って下さい


去年はいとも簡単に飛でる所を撮れたと思ったが今年は何故か不調








2日間通って飛でる所を撮って見られるのは是一枚、次回に期待


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アオサギ(ウナギ受難)            (2013年6月10日)
地元の代掻きが終わった田圃で哀れ、ウナギがアオサギに捕られた
(まだ身近な田圃に大きなウナギが居るんだ)


散々いたぶり回して弱らせ


一気に飲み込む(豪華ウン百円の料理の一気飲み)


喉もと過ぎれば・・・


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヒクイナ受難                  (2013年6月10日)
意地を通せば窮屈だ、兎角に人の世は住みにくい。
月曜日以前のヒクイナの営巣?地、キジも営巣?


好きな水浴びは何時でも出来る環境


火曜日、一部の葦原が刈り払われていた


心なしか呆然としている感じ


水曜日、1反程の面積が有ったと思うが一面刈り取られてしまった
オオタカ、アオバズク、ヒクイナ、野鳥の世界も棲みにくくなって来ている
人は人自体の要因が多々だが、野鳥は人の作った環境に左右される事が多いが、
自然を守れば野生動物の保護になるとは限らない処に難しさもある


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再度オオルリの水浴び               (2013年6月5日)
T市M方面の小さな川、行く川の流れは絶えずして・・・
木陰に入り暫し迷想?をしていると目の前の岩に思わぬ珍客、





撮影者を完全に無視、流れに入り水浴を始めた


オオルリの水浴びは是で二度目、近くには淀みも有るのだが
何故か強い流れの中で水浴びをした、必然性が有って?偶然?











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヤマセミ(Oダム)                 (2013年6月3日)
去年と同じダム、今年はどうも上手く撮れない
ヤマセミに遊ばれている感じ、是もよし、来年に期待








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カルガモ親子(市内O川)              (2013年6月1日)
川へ行った本来の目的はコチラ、雛5羽と少し寂しかったが
可愛さに変わりはなし








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Copyright (C) 2011 naru-ikeda Real Estate INC. All rights Reserved